trit

trit

INFORMATIONオススメ観光情報

【九州】GWに行きたい!九州で開催される陶器まつりまとめ♪

  • イベント
  • レストラン
  • 唐津焼
  • 小石原焼
  • 波佐見焼

いよいよGWに突入!みなさんは連休の予定はもうたてましたか?
まだという方に朗報♪

GWは毎年、九州各地でやきもの・陶器のお祭りが開催されます。
2年ぶりに開催されるイベントも! GW期間中、各地でにぎわう陶器祭りのイベント情報をまとめてご紹介します。

※この記事は2022年4月28日時点での情報です。休業日や営業時間など最新の情報は、各施設・店舗へお問い合わせください。

【長崎】「第64回 波佐見焼陶器まつり2022」

2022年4月29日(金・祝)~ 5月5日(木・祝)開催!

今年から会場までのシャトルバスは有料に。
5/5(木)まで応募できる「#波佐見焼フォトコンキャンペーン」も実施中!
写真提供:波佐見焼振興会

【開催日時】2022年4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
【開催場所】本会場:波佐見やきもの公園

      第2会場:波佐見・有田インター駐車場
【開催時間】9時~17時

◆波佐見町と波佐見焼
長崎県東彼杵郡波佐見町(ひがしそのぎぐん はさみちょう)は陶磁器、波佐見焼の産地。
この地域では1590~1610年頃にはすでにやきものが焼かれていたことがわかっており、陶磁器の産地として歴史のある場所です。
長い歴史の中で磨かれてきた波佐見焼の特徴は、お醤油皿としてもイメージの強い白磁に藍色の絵柄。
現在ではさらにデザイン性の高いものも多く、若手デザイナーによるポップな色や柄の作品も登場、
波佐見焼ファンは年々増加中です。

波佐見焼陶器まつり2022
波佐見焼の窯元が数多く出店。
写真提供:波佐見焼振興会
波佐見焼陶器まつり2022
お得に購入できるので、毎年器を求めて多くの人が訪れる。
写真提供:波佐見焼振興会
波佐見焼陶器まつり2022
生地鋳込み体験(無料)の様子。
会場では体験イベントも実施。大人も子どももGWのよい思い出になりそう。
写真提供:波佐見焼振興会

◆第64回 2022年 波佐見陶器まつり
今年の波佐見陶器まつりには、町内外から150の出店がありディスカウントなど、お得に購入できる機会です。

会場では、大人も子どもも楽しめる3つのイベントも開催。
① 上絵付け体験(1200円)
② 生地鋳込み体験(無料)
③ ろくろ実演

なかでも、「上絵付け体験」は人気の体験メニュー。
お皿に絵付けを行い、後日着払いで作品を届けてくれます。

◆アクセス
本会場の波佐見やきもの公園までは有田駅からだと徒歩1時間45分程度かかるため、
有田駅や、近隣の大型駐車場(500円)から出発するシャトルバス(500円 ※高校生以下無料)が便利。
有田駅の乗車場からは始発8時40分。終発16時30分。約20分で会場に到着です。
1時間に4本、約15分おきに出ているので、駅で長い時間待ちぼうけ、ということはなさそうです。

◆駐車場
9カ所ある駐車場の内、シャトルバスの運行があるのは2カ所。
① 特設大駐車場(長崎キャノン駐車場)
② 波佐見町総合文化会館

利用時間もあるので、車でのお出かけを考えている方はイベントHPで確認してみてくださいね。

2022年 第64回 波佐見陶器まつり

[TEL]0950-85-2214 ※波佐見陶器まつり協会(波佐見振興会)
[本会場]波佐見やきもの公園
[第2会場]波佐見・有田インター駐車場
[開催期間]2022年4月29日(金)~5月5日(木)
[開催時間]9時~17時
[アクセス]有田駅から車で10分。徒歩1時間45分。
      有田駅からシャトルバスが15分おきに運行(始発8時40分、終発16時30分)
[駐車場]9カ所あり(有料500円)
「波佐見陶器まつり」の特設HPはこちら
「波佐見焼振興会」のHPはこちら

【波佐見町】一息つきたい時に寄りたい。「陶農レストラン 清旬の郷(せいしゅんのさと)」

陶農レストラン 清旬の郷
緑の中にある三角屋根が目印。
※写真提供:陶農レストラン 清旬の郷
陶農レストラン 清旬の郷
落ち着いた店内。テラス席では川のせせらぎも聞こえます。
※写真提供:陶農レストラン 清旬の郷
陶農レストラン 清旬の郷
「季節の贅沢プレートご膳」(1980円)。お料理は波佐見焼に盛り付けられて提供。
※時期によって料理内容変更あり
※写真提供:陶農レストラン 清旬の郷
陶農レストラン 清旬の郷
石窯で焼き上げる本格石窯ナポリピッツァ。(1452円~)
※写真提供:陶農レストラン 清旬の郷

「陶農レストラン 清旬の郷」は波佐見町の田園エリアにあり、美肌にいいと評判の温泉「はさみ温泉 湯治楼(ゆうじろう)」に併設されたレストラン。

「季節の贅沢プレートご膳」(1980円)は旬の野菜、地元産の野菜、波佐見産のお味噌が使われているこだわりのメニュー。
清旬の郷のピッツァブランド「DA・TOMMY」のピザも、地元の素材がふんだんに使われ、石窯で焼き上げる本格石窯ナポリピッツァ(1452円~)。

ゆったりとした時間の流れるここで波佐見町の味を楽しんで。

陶農レストラン 清旬の郷(せいしゅんのさと)

[TEL]0956-85-6288
[住所]長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷558‐3
[定休日]水・木
[営業時間]ランチ:11時30分~15時(LO14時)
      ディナー:17時30分~20時(LO20時)
[アクセス]西九州自動車道 波佐見有田ICから車で約15分
[駐車場]あり
「陶農レストラン 清旬の郷」のHPはこちら

【佐賀】2022年「第118回 有田陶器市」

2022年4月29日(金・祝)~ 5月5日(木・祝)開催!

有田陶器市
案内所での検温や検温済タグの装着、食べ歩きの禁止など感染予防対策を徹底して、3年ぶりに開催!

【有田焼とは】
佐賀県有田町周辺の地域で焼かれた磁器の総称。
約400年前に誕生し、日本における磁器の起源といわれています。
当時、有田に定住した朝鮮半島の陶工たちが陶器の製法に磨きをかけ、さらに柿右衛門らが色絵磁器を生み出し有田焼の技術はますます進化していきました。
硬く丈夫で、透明感のある白磁に、藍色や赤・黄・金など鮮やかな色が繊細にほどこされているのが特徴です。
また、藍色で描かれた染付の器も有名です。

有田陶器市
118回目となる今回は、約400店舗が出店。
写真提供:佐賀県観光連盟
有田陶器市
軍手にスニーカーのいでたちでリュックを持参して周遊するのが通の定番。
写真提供:佐賀県観光連盟
有田陶器市
お店の人とのやりとりも陶器市の魅力。
写真提供:佐賀県観光連盟

「第118回 有田陶器市」
【期間】2022年4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
【場所】有田町内各所
【問】有田商工会議所 TEL:0955-42-4111

JR有田駅周辺から上有田駅までの約4kmのメインストリートを中心に、約400店舗を超える店が立ち並び、日没までにぎわいます。魅力的な掘り出し物があったり、若手作家の作品が見られたりと、やきもの好きにはたまらない九州最大級の陶器市です

期間中は、伝統工芸士による作品が並ぶ「伊万里・有田焼 伝統工芸士展」や「有田国際陶磁展」のほか、町内約60店舗が食器の使い方や食卓の演出を提案する「テーブルコーディネート展」など、さまざまなイベントも実施されます。

【駐車場情報】
9時30分~16時30分まで、有田駅から上有田駅の区間内にある会場内は歩行者天国となり、車両の進入はできません。会場周辺の駐車場をご利用ください。
駐車場についてはこちらから

【シャトルバス情報】
各公営駐車場から有田駅、アリタセラ近くまでは無料シャトルバスが運行されます。
シャトルバスについてはこちらから

【Web有田陶器市】
2020年から始まった「Web有田陶器市」も同時開催されます。来場前のチェックのほか、買い忘れなどに利用するのもオススメ。こちらもお楽しみに。
Web有田陶器市はこちらから

2022年「第118回 有田陶器市」

[TEL] 0955-42-4111(有田商工会議所)
[会場]有田町内各所
[開催期間]2022年4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
[アクセス]JR有田駅より徒歩すぐ、西九州道波佐見有田ICより車で5分
「有田陶器市」の特設HPはこちら

【佐賀】「第10回 唐津やきもん祭り ~食と器の縁結び~」

2022年4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)開催!

さまざまな企画が唐津市全体で開催。
写真提供:一般社団法人 唐津観光協会

【開催日時】2022年4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
【開催場所】唐津市中心市街地 周辺

 唐津やきもん祭り
“テーマ展「第10回記念新作展」” では参加窯元、陶芸家の新作が発表展示されます。
写真提供:一般社団法人 唐津観光協会
 唐津やきもん祭り
写真提供:一般社団法人 唐津観光協会
 唐津やきもん祭り
写真提供:一般社団法人 唐津観光協会

唐津焼は佐賀県唐津市で作られる陶器。土の素朴さが感じられる風合いが特徴です。
お料理や花など、添えるものを映えさせる器たちは、国の伝統工芸品にも。

そんな唐津焼をさらによく知り、触れ、楽しむイベントが「唐津 やきもん祭り」。
唐津市の中心市街地で “展示販売会”、“料理店とのコラボレーション”など、さまざまな企画が開催されます。

◆主な企画
〇テーマ展示:第10回 記念新作展
  参加窯元、陶芸家の新作を展示。展示作品はインターネットショップで販売予定。
  期間:4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
  時間:9:00~18:00
  会場:旧唐津銀行(唐津市本町1513-15)

〇唐津焼陶芸家によるまちなか展示販売
  期間:4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
  時間:10:00~17:00
  会場:唐津市中心市街地空き店舗等

〇唐津焼陶芸家×料理店によるコラボレーション
  会場:市内の飲食店

〇唐津焼の展示会&ギャラリー情報
 ①唐津燒協同組合総合展示場「第41回春の唐津焼展」
  期間:4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
  所在地:唐津市ふるさと会館アルピノ
  問い合わせ:唐津市新興町 2881-1 (0955-73-4888)

 ②西ノ門館「からつ焼企画展 春を盛る 皿展」
  期間:4月29日(金・祝)~5月8日(日)
  所在地:西ノ門館 唐津市北城内1-8
  問い合わせ:0955-75-3667

 ③GALLERY 一番館「14代中里太郎右衛門新作展」
  期間:4月29日(金・祝)~5月8日(日)
  所在地:唐津市呉服町 1807
  問合せ:0955-73-0007

 ④GALLERY 唐重「天平窯・赤水窯二門展」
  期間:4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
  所在地:唐津市京町1783 KARAE 1階
  問い合わせ:0955‐53‐8063

 ⑤唐津城
  所在地:唐津市東城内 8-1
  問い合わせ:0955-72-5697

祭りの様子は「唐津やきもん祭り特設HP」でオンライン配信もするとのこと。
唐津焼ファンも、これからファンになる方もさらに唐津焼に触れるチャンスです。

2022年 第10回 唐津やきもん祭り

[TEL]0955‐74‐3355 ※唐津やきもん祭り実行委員会(唐津観光協会内)
[会場]唐津市中心市街地 周辺
[開催期間]2022年4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)
[アクセス]唐津駅まで九州自動車道 福岡ICから車で60分
[駐車場]なし ※近隣に有料駐車場あり
「唐津やきもん祭り」の特設HPはこちら
「一般社団法人 唐津観光協会」のHPはこちら

【福岡】「小石原焼 春の民陶むら祭り」

2022年5月1日(日)~5月8日(日)開催!

小石原焼 春の民陶むら祭り
福岡県東峰村(とうほうむら)で開催。
写真提供:民陶むら祭運営委員会
小石原焼 春の民陶むら祭り
東峰村には小石原焼の窯元や陶器を扱うギャラリーが多数。
写真提供:民陶むら祭運営委員会

【開催日時】2022年5月1日(日)~5月8日(日)
【開催場所】東峰村内 それぞれの窯元
【開催時間】9時~17時  ※窯元により異なる

小石原焼 春の民陶むら祭り
過去に開催された「小石原 秋の民陶むら祭」の様子
写真提供:福岡県観光連盟
小石原焼 春の民陶むら祭り
過去に開催された「小石原 秋の民陶むら祭」の様子
写真提供:福岡県観光連盟

小石原焼は福岡県朝倉郡東峰村でつくられる陶器のこと。
昭和50年には陶磁器では初めての伝統工芸品に指定されるなど、歴史あるやきものです。
東峰村には今でも約50の窯元やギャラリーがあり、日々器づくりが行われています。

ろくろを使って、刷毛やかんななどで施される幾何学模様が小石原焼の特徴。
飽きがこない、長く使いたくなるやきものたちをお得に購入できるのが年に2回、春と秋に開催される「民陶むら祭」です。

2022年の「小石原焼 春の民陶むら祭」では大規模なイベントは自粛しつつ、開催期間はそれぞれの窯元にて2割引きで陶器を購入することができます。

この機会に“あなたの器”を見つけてみてはいかが。

2022年 小石原焼 春の民陶むら祭

[TEL]0946‐74‐2121  ※民陶むら祭運営委員会
[会場]東峰村内それぞれの窯元
[開催期間]2022年5月1日(日)~5月8日(日)
[開催時間]9時~17時  ※窯元により異なる
[アクセス]大分自動車道 杷木ICから20分
[駐車場]窯元による
「民陶むら祭り運営委員会」のHPはこちら